30代で1億円、そのFIREの話を書きましたが、なんかしっくりこない。
思うに、資産が大きくなったとき、人は何を思うか?ということに大きく関係してくるのではなかろうか?と。
それが1億円なのか2億円なのかは、人によりますが、
もう一生普通に過ごすだけでは、使い切れない資金ができたとき、
どうすればいいのか?と。
仕事が嫌いではなく、楽しく、そして多忙な状況を続けていたけれども、
それを続けていくことが正しいのかどうか?
そう思った時、もう辞めてもいいかも?
という結論に至りました。
なので、早期リタイアことFIREをするなら、
もう、二度とお金のために働くことはしない!と決断しました。
FIREを30代でと考えた場合、もう二度とお金のために働かないことを大前提に考えると、
あまりリスクを負った投資ができなくなります。
リカバリーすれば大丈夫なのでしょうが、それは絶対にやらないと決めていたので。
だから、30代で1億円あろうとも、そしてリカバリーを絶対にしないという条件の元では、難しろうと。
そんな答えのがしっくりくるかな?と思った次第です。
以上
●おまけ
運用しつつFIRE。
失敗すれば、また働けばいい。
または、軽く働く。セミリタイアですね。
その考えなら、30代で1億円は余裕でしょう。
●おまけ2
二度と働かない。これは絶対にして侵すべからず。
30代で1億円。
半分はキャッシュ。
残り半分を2~3%程度で回す。
増やす必要はなく。取り崩しも考える。
ん?ちょっと待て?!
●おまけ3
住居どうする?
これを前提に置かないと、なんか話がずれてくるような気がします。
持ち家(ローン完済)+金融資産
と考えるなら容易でも、賃貸やローンが残っているのなら、、、
あれ?
もう少し、いろいろと考えてみます。
FIREと手持ち資金の関係をば。
●今日のYoutube
以下、竜とそばかすの姫の公式から。
いい音楽だと思います。
映画を見た後だと、そのシーンも思い浮かぶのでなおさら。
もう一度観に行くかな?
●今日の1枚
オリンピック始まりましたね。
見たい競技が特にないので、ダイジェストでいいかな?って感じです。
この写真は、今選手村となっている晴海フラッグです。約2年前。
たしか別のモデルルーム見にいった帰りに近くまできたので、様子見しに行って撮った1枚。
立地は悪くはないのですが、いかんせん地下鉄の駅が近くにない。
値段ももう少し安くてもいいんじゃない?と思っただけに、なんとかんともとと思ったものです。
別の日にモデルルームに行きましたが、できるのがかなり先だったのと、自分が見たかったタワーマンションの情報が公開されていなかったのもあって、そのままになっています。
今もたまにメールきますけどね。興味はかなり薄いです。
ただ、タワー部分が公開されたら、1度はモデルルームへ行ってみるのもありかも?と思っています。
いくらかな?。その場合、今のマンションを売却してからの住み替えになるでしょう。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/07/24(土) 06:21:35|
- FIRE(経済的自立による早期リタイア)
-
-
| コメント:2
けむけむさん
お世話になります
竜とそばかすの娘は、面白かったですね。
さすが細田監督!
話は変わりますが、家の話を抜きに
FIREは、論ぜませんね。
持ち家は必須ですよね。
それと最低生活費。
この2つがあれば、額は、関係なく
FIREできるのかわかると思いますね。
でも普通はできないでしょう。
何をするのかを考えてないから!
昔農家で暇つぶしで、会社で働いていた人がいました。
最強ですね。昇進も残業も興味なし
仕事は暇つぶしと言ってました。
そういう人に宝くじ1000万円当たるのですね!
聞いたら毎回3万円買うらしい。
所謂名家の人は、我々のような打算の塊の
人とは違うということを知りましたね。
- 2021/07/24(土) 07:22:16 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
持ち家と最低生活費、本当にFIREとに大事な要素だと思います。
金融資産だけ考えると、片手落ちになってしまうのかなと。
暇つぶしで会社、それ最強ですね!
無欲になって、宝くじがいいのかもしれません。
サマージャンボ宝くじ買ってこようかな?
※細田監督の映画、サマーウォーズとバケモノの子が好きです。ですが、竜とそばかすの姫が一番好きになったかもしれません^^
- 2021/07/24(土) 08:39:50 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]