fc2ブログ

けむけむの投資日記

FIREのための必要条件

2つしかないと考えています。
・資金
・健康

健康でお金があるなら、ストレスなく、自由気ままに生活ができると思います。
衣食住なんて、お金があればなんとでもなりますし。
まぁ、独身の場合の話ではあります(配偶者や子供などがいる場合は、分かりません故)。

健康であれ!と思っても、ずっと健康を維持するのも難しい。
健康に気をつけて、運動なり、粗食に努めたりと、やれることはストレスにならない範囲でやっていこう!と。
ま、ストレスなく、気ままな生活だと、自堕落になることもありますので。ただ、これは、FIRE後の話。

なので、健康問題より確実に可能なお金の話をば。

お金を増やすなんてものは、比較的簡単で、収入と支出のバランスをとって、プラスとなる生活をすればいいだけ。
毎日モヤシを食おうぜ!なんて言うつもりもなければ、服なんてボロボロになってから買えばいいと言うつもりもありません。
無駄な浪費をなくし、メリハリのある支出をして、不必要な出費を抑えるようにするだけで、お金が貯まる体質ができていきます。
※自分は完璧には、できてませんでした。貯まったのは、仕事多忙を20年近くして、お金を使うタイミングがなかっただけ・・・笑


お金の話をするなら、以下のような計算式で計算してみたい。
年間支出×(100歳-FIREする年齢)+生活防衛費

自分の場合、
年間支出は、月々20万円で年間240万円(税金や社会保障費なども含む)。
生活防衛費は、1000万円(病気や怪我など、臨時出費があっても余裕にするため)。
で考えていましたかな、たぶん。
※もっと大雑把に、資金1億円+自宅保有(ローン完済)くらいでFIREの実行の是非を考えていた節が・・・


結局、FIRE実現のために重要なのは、無駄遣いをしない!という極々当たり前のことなんだと思います。
そして、支出を切り詰めるのではなく、支出自体を低く抑えることが普通の生活こそが重要なんだとも。
支出側に言及するのは、収入を増やすよりも、支出を抑える方が確実にできることだと思います故。
※マネーフォワードで家計簿をつけていますが、無駄な出費が多いこと、多いこと。メリハリ大事ですね!。


●おまけ
改めて計算式を見るに、
上記の計算は、超大雑把に考えるくらいにしか役立ちません。
もっと厳密に計算したいのなら、「逃げ切り計算機」がおすすめです。
逃げ切り計算機で、100歳以上資金が持つなら、まったくもって問題ないと思う次第。

●今日の1枚
あ゛~~~
売っていたので1枚撮ってしまいました。
あ゛~~~~~~~
「絶対に1人で食べないでください」
という文言もすごいですよね。
公式のリンク: http://www.peyoung.co.jp/products/1734/
4184kcalってなんじゃろ?
あ゛~~~~~あ゛~~~~~あ゛~~~~~
ペヤングのこのノリが大好きです。
大盛りもそうですが、激辛だったり、ワカメが大量に入っていたり。
ネタすぎるにも程があるだろう?と
ちなみに、1000円ちょっとの値段でした。
2倍サイズくらいならともかく、この量は食べ切れないことが分かっていたので、買いませんでした 笑
け、健康を維持するなら、これを毎日食おうぜ!ということにはならないと思います。
ただ、たまにペヤング(普通サイズ)を食べるくらいなら問題はなさそう。
あ゛~~~ 笑
PXL_20210717_052753103_R.jpg

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2021/07/17(土) 16:31:31|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:4
<<FIREと所得の多寡に思うこと | ホーム | WTI原油先物、乱高下!>>

コメント

FIREについて

けむけむさん

お世話になります。

けむけむさんが、今から昔働いていた会社に入っても
30年後FIREできたでしょうか?

私が以前いた会社で、25年いたら25年後私がもらった給料は
もらえないと思います。
25年のインフレを加味しても、絶対額で私のもらった金額はもらえないでしょうね。

それくらい、今の20代30代は1億円????
無理じゃないの?
となるとおもいますね。

10年で4倍になったS&P 今から4倍なるのは何年後ですかね?
私はもう25年くらいないと思ってます。

人口がそこまで増えないからです。

もうハード面の進展は地球規模でありません。
生活用品の進歩はなく、今後はソフトとかアプリとかですね。

便利ですが、冷蔵庫や洗濯機のようなそれがないと不便だということは
もうないです。空飛ぶ自動車は必要ないし、宇宙に行く必要もないです。

そういうことで、ハード面の進歩は終わってます。
後は、自動化くらいでしょうか?

そういう意味で、けむけむさんも私も今の時代に50代になったので
こういう資産形成ができたということです。

運がよかったということです。

8桁飛んで元気に生活できているだけで、お互い異常者ですね。
  1. 2021/07/17(土) 19:28:31 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

> あっちゃん さん

無理だと思います。というのも、、、
1)今の働き方改革では、過労死しかねない残業は許されていないため。今は、投資の原資を貯めるのが難しい
2)今の世界市場は、高止まりしているように思います。S&Pにせよ、日経平均にせよ、低かった頃と今とでは状況が違います。仰る通りかと。

今、新社会人になって40歳前後で億り人になれるか?と問われれば、結構難しいかもと答えるかと思います。
ただ、20数年前、1990年代半ばで新社会人になったら、どう?と問われれば、たぶん同じように大丈夫と答えるかと。
今の場合だったとしても1億円は無理でも、投資をしてそれなりに資産ができたと思います(今でも金融資産と住宅を考えるなら1億円を優に超えていますので)。
仰るとおり、時勢がよかった。運が良かったんだと思います。

ただ、本当に幸運があったのなら・・・
リーマン・ショック後に投資開始で、今は2~3億円ある!
とか
ソーシャルレンディングの事業者破産や延滞に巻き込まれることなく、無事資金を増やすことができた!
とか。そういう強運な未来があったのかも?(いや、ないですね 笑


最後に1つだけ。
アラフィフですけど、まだ40代です!笑
  1. 2021/07/17(土) 20:03:19 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

おわび

失礼しました。。。。。。
  1. 2021/07/17(土) 21:05:20 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

> あっちゃんさん

いえいえ、もう50に足を突っ込んでいるようなものですし 笑
年を取りました。
ちょっと前まで学生や社会人だったと・・・いや、今となっては遥か昔なんでしょう。
日々変わらないと、時間が経つのは早いですね^^
  1. 2021/07/17(土) 21:38:44 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する