●スポーツ報知より(ヤフーニュース)
「野口健さん、災害リスク高い区域の太陽光発電規制検討の小泉環境相の姿勢に「大変感銘を受けました」これ、太陽光発電をメインの1つにしているソーシャルレンディングは、どうなってくるかな。
新規部分だけではなく、既存の太陽光発電の設備にも規制が入っていくこともありそう。
むしろ、いままでガバガバだった設置の問題がここにきて目についてきたということでしょうか。
検討を始めたばかりですし、そもそも既存の設備にも適応するとも言ってませんし。
どうなるかは、環境大臣の手腕に期待といったところでしょうか。
参考の動画(Youtube :霊夢と魔理沙のニュースチャンネルより)
環境のためなら、土砂災害になってもいいとは言えませんから。
この辺の見直しが出てくるとしても、驚くに値しません。
そうなると、太陽光発電のファンドへの投資はどうあるべきか?
ちょっと考え直さないといけないかもしれません。
●今日の1枚
ぽっぽっぽ~ならぬ、かーかーかーでしょうか?
カラスが闊歩していたので1枚ぱしゃっと。
地域で鳩はよく見ますが、カラスを見たのは久しぶりでした。

●おまけ
原油がすごい勢いで下がってます。
そんなものですよね!^^
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/07/07(水) 23:58:52|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:2
けむけむさん
お世話になります。
石油は、けむけむさの一人勝ちなので
どこで摘んでも良いのはないのでしょうか?
よくある売り方は最高値から○○%下がったら売るというやつですね。
それか、毎日売って行くやり方。
でも楽しい瞬間ですね。大勝ですから。
話は変わりますが、太陽光発電、多くの人が忘れてますが
太陽光処分するときは産業廃棄物になります。
山奥に建てるときは、売電が10%で回りますなんて言いますが、
処分代は入ってません。山奥から、産廃を大量処分するとき
ほとんどの個人投資家は痛い目にあうでしょうね。
業者は、その話をしませんから。
石油の勝ちを今度はビットコイン大人買いが面白いですね。
よかったら、30%は勝てますよ!
お勧めはしませんけどね。
- 2021/07/08(木) 07:38:29 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
まぁ、プラスのうちは、負けてはいません。
ただ、あの状況をしてリスクを負って、相応のリターンと思うと、2倍あると嬉しいかも?と。
まぁ、1.5倍でも、1.2倍でも十分でしょう?と言われれば、そうですね~っと言うでしょうけど、
太陽光発電の産廃の話は、聞いたことがあります。
産業廃棄物ですし、結構コストがかかるといったことも。
ビットコインは、よくわかりません。
どういうタイミングで上下するかが分からないので、今までも、そしてこれからも手を出すことはないと思います。
分からない金融商品は、もう懲り懲りなので ^^;
- 2021/07/08(木) 20:23:34 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]