●NHKより、以下リンク
「11月発行の新500円硬貨 製造開始 複雑な構造で偽造しにくく」へぇ、これは普通に知りませんでした。
別に未使用を欲しいという訳でもありませんので、普通に買い物をしたときに新500円玉を受け取るようなことがあるなら
詳しく見てみたいかも?といったくらい。
500円玉貯金を継続していますが、この頃はカードの利用頻度が増えているので、
貯まるペースが限りなく遅くなってしまいました。
お釣りを硬貨で貰うことも減ってきているので、実際に流通しても見かける機会は少ないかもしれません。
●今日の1枚
今日は用事があって外出していたのですが、その帰りにちょっと途中下車をして鰻を食べてきました。
これ、秋葉原のヨドバシカメラのレストラン街にあるうな匠の一品。
本来ひつまぶしは、タレベースなのですが、ちょっとさっぱりしたっぽいのが食べてみたかったので、
白焼きベースで。お願いしたら、問題なくできるということでしたので。
ただ、結果的に言うと、タレベースのが良かったかも?と。
途中でタレを少しかけながら食べました。
さて、このひつまぶし(メニューとしては2段ひつまぶしだったっけかな)、株主優待券をフルで使ったので、
たったの300円(本来は、4300円です)。
このメニューの上位互換として3段ひつまぶしもあったのですが、そちらだと優待券に対して結構足りなかった
ので諦めました。
言いたいことは1つ。
白焼きベースはちょっと失敗したけれども、とってもおいしゅ~ございました!
株価は低迷していますが、頑張って欲しいと思っています。
半年に1回(または年1回)の豪華な鰻を食べた、そんな1枚でした。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/06/22(火) 02:59:39|
- お金の話
-
-
| コメント:2
こんにちは。
毎度、美味しそうなものを食していますね。
最近ウナギは食べていないです。 高すぎなのと本当に国産かなと疑っちゃって・・・
優待で食べられるなら最高ですね。
それにしても原油株上がっていますね。
どこだったかWTI100ドル予想も出ていたみたいだし、売り時が難しいですね。
ここまで上がると税金の20%も大きいですしね。
- 2021/06/22(火) 15:09:42 |
- URL |
- ハム #GCA3nAmE
- [ 編集 ]
> ハム さん
国産、愛知県三河一色産の鰻らしいです。
優待で格安で食べられるので、食べる感じ。
あまり鰻を食す習慣はなかったのですが、優待で格安で食べられるから楽しみにしている感じです。
※コロナ前、よく秋葉原に行ってましので、それもあって買った感じ
原油は、上がってますね。
73ドルにもなっています。
おかげで50%を超え、64%にも含み益が上昇しています。
まだあがると言う話もあるようです、そろそろ売り抜ける時期を考えるべきなのかもしれません。
- 2021/06/22(火) 15:28:33 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]