2日遅れで記事にしてみたり。
●MONEY zineより、以下リンク
「SBIソーシャルレンディング、自主廃業へ」●SBISLより、以下リンク
「当社の今後の業務運営について」まぁ、廃業は仄めかされていたので、今更感もあります。
SBISLの今後についてにある、
本償還にあたっては、すでに対象ファンドの99.94%(出資額ベース)について投資家の皆様よりご同意をいただいております。の方がびっくりした感じです。
限りなく100%、同意があるだろうなと思っていた反面、
本来もらえるはずの利益がなくなった点を考えるなら、もう少し同意しない層がいるかな?と。
なので、99.94%というのは、限りなく100%に近いわけで、
もう利益はいらないので、ささっと返して欲しいという人がほぼ全てだったのだろうと。
特に自分のような投資したファンドの最後で本件が発生し、1年以上運用していたのに元本戻すだけか・・・
と思っていた人もいたのではなかろうか。
ですが、もういいや。はよ返せ。
もう、そういう感じなのではなかろうかと。
自分も、
どうでもいいや
という感じです。
そして、その考えは結構多方面に広がりつつ。
もう、個別株や投資信託でいいかなと。
無理だと思うのですよ。
もうね。
●今日の1枚
いきなりステーキでチキンステーキをば。
優待券を使い切るのは大変でござる。
なお、保有している優待株のうち、絶対額で一番マイナスは、すかいらーくになっちゃいました。
増資ですって。ま、倒産しなければいいやって感じです。どのみち長期保有予定ですし。
そういえば、いきなりステーキですが、ランキング方式がまた変わりました。
20kgまたは100kg食べると、それぞれプラチナとダイヤモンドのランキングになるのですが、
これらが復活しました(こちらは、ランクダウンがありません)。
行った回数だけでランキングが決まる方式も並行して。
最初からそうしておけばいいのにと。頭悪いよなぁっと。
とりあえず、長期に渡ってやっとプラチナ会員になった自分の場合、ランクダウンはなくなったわけです。
※1年間利用がないと、会員失効となってしまうようです。
個人的には冷しゃぶメニューとか作らないかな。これから暑くなりますので。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/05/26(水) 21:07:11|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:2
けむけむさん
SBISLにはまだ数件・数百万円が人質状態にあります。1年先の償還予定のものもあり、その間ずっとやきもき付き合わされるのは
かなわないので、撤退するなら今すぐ全部償還して欲しいです。
そもそもSocialLendingという投資形態は決まった期間・決まった利率で運用されるので預けっぱなしてメインテナンス不要の
楽な投資かと思ったのが大きな間違いでした。 早期償還はまだ良い方で、期失と詐欺的業者に捕まったら後始末に何年も
付き合わされることになるなんてやってられませんね。 S&P500への長期投資の方がリスクは遥かに少ないと感じます。
- 2021/05/27(木) 11:13:53 |
- URL |
- Toshi #-
- [ 編集 ]
> Toshi さん
楽な運用、私もそれを最初に感じてました。
だからこそ、多額の資金を投入したのではありますが。
蓋を開けてみれば、もう、酷いのなんの(全部が全部とは言いたくはないのですがけど)
S&p500でいいやん、本当にそう思います。
デフォルトも低確率なら、資金をここまで拘束されるとは、思いもしなかったのは想像力の欠如だったのか?!と思いたくもないですが、そうなのかもしれなかったのかなと。
何度も記事にしていますが、もう少し不正が行えないような、法整備をして多額を預けられる、そんな金融商品となってほしいところです。
まぁ、もう諦めましたけどね。
- 2021/05/28(金) 22:48:38 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]