20数社の株を保有していると、この時期株主総会の資料が送付されてきます。
一度、株主総会に行ってみたいと考えているのは自分だけではなく、身内の投資家と同じ株の株主総会に行ってみよう!という話にはなっています。
ただ、このご時世では、興味本位のためだけで株主総会に行くのは悪手かと思っており、
なかなか株主総会に行くということにつながっていません。
さて、下記の写真は、議決権の行使をスマート行使というネットでできる資料です。
議決の内容を見て、ネットでぽちぽちっと。
アンケートに答えると抽選で500円のQUOカードもくれるという(これは完全におまけですが)。
今まで議決の資料を送付したり、上でも書いたとおり株主総会に行ったこともなく。
思えば、社会人になってすぐに個別株を購入してから、一度も議決権の行使をしたことがなかったなと。
いい経験でした。
●スマート行使の資料

他社の議決の資料では、スマート行使のものは1つもなく。
今後、このような議決権の行使ができると面白いなと思った次第。
●おまけ
裁判所に行って、裁判を見てみたいことと、
株主総会に行って、総会を見てみたいこと。
議会に行って、議会の活動を見ていたいとも思っています。
どれも、行こうと思えば、簡単に行ける話。
コロナ禍が落ち着いたら、一度くらいは行ってみようと思っています。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/05/15(土) 19:58:33|
- 投資の話
-
-
| コメント:0