fc2ブログ

けむけむの投資日記

ソーシャルレンディングの損失をリカバリーする方法を考えてみたが

先日、注文した品が届いたとの連絡があって、都内に出張りました。
帰宅途中に以前に開店準備中のウイスキー専門店に行ったところ、すでにほぼ完成して営業していました。

で、ウイスキー談義!^^

っと、違う。

ここのウイスキー専門店で聞きたかったのは、
ウイスキーを買い取るにしても、訪問買取をしてもらえるかどうかということ。

自分のウイスキー購入は、1990年代からでしたが、たくさん購入するようになったのは、ここ5~6年前くらい。
繁華街に引っ越しをして馴染みの酒屋ができたこととと、
マンションの小部屋が空いていて、お酒を置く場所があったこと。

今現在、1つの部屋はお酒部屋としてほぼ埋まっています。

ただ、そんなに飲酒を嗜むこともなく、お酒は増える一方でして。
手放すことは考えていませんでしたが、タイトルの対策のために1つ検討してみても面白いかも?と。

そう、ウイスキーが高値になっていることもあって、売却して得た利益を雑所得で処理する。
同じソーシャルレンディングの損失と相殺するということです。

ただね、、、
ソーシャルレンディングの損失額とお酒が高値で売れたとしてもその利益額とでは、1桁は間違いなく違う訳で。
お酒が本当に高値で売れ、利益があったところで数十万でしょう。
焼け石に水ですね。


なお、中国人と思われる店員との会話が面白かったです。
※ソーシャルレンディングが説明しづらかったので、不動産投資という表現で会話をば(maneoの延滞は、不動産系のファンドが主だったのもあって)

けむ)不動産投資で失敗して、大きな損失がでそう。その損失とウイスキーの売却で得た利益を相殺したい。
店員)不動産投資で失敗したら、部屋もらったらいいある!。中国ではそうするある (いや、”ある”なんて表現してませんが 笑
けむ)いや、大きく投資をしているのではなく、数万円や数十万円をたくさんの人が集まって投資をしている。なので、損失となることがあっても、部屋はもらえない
店員)へ~。

最後に、売却可能なウイスキーの一覧を見せて、
けむ)1本1本査定してもらって、高値になりそうなものを売却したい
店員)たくさんあるある!。ほぼ全部買い取りできると思うある
けむ)損失が確定したら、来店するので、よろしく。
店員)不動産投資は損したかもしれないけど、ウイスキー投資は大儲けある
けむ)(*´ω`*) < う、ウイスキーは、投資じゃないんだけど、ははは


ま、上記の会話は、ちょこっと脚色してますけどね(にやり)
とはいえ、少しでも相殺できるなら、売却してしまってもいいかな。
※なんか転売ヤーっぽくって嫌ではありますが。

にしても、店舗には、有名所の高いウイスキーが。
あ~、飲みたい。1フィンガーでいいので、飲みたいな~っと。

●おまけ (給与所得者ではありませんが、参考に)
国税庁より、以下リンク
「No.1906 給与所得者がネットオークション等により副収入を得た場合」

●今日の1枚
ノートPCもどき。
使っているとメモリの不足を感じるようになってきたので、メモリを増強しました。
開封して買ってきたメモリを指すだけの簡単な作業。真ん中にある黒い2枚が増強したメモリ。
これで16GBから32GBに増えました。
ブラウザでいろいろとネットを徘徊していると、複数のタブで開いてから1つ1つ読むような使い方が多く。
開きすぎてメモリが16GBで足りなくなってしまったということです。
メーカーに電話したら、大変な作業だから6000円の手数料を取るけどどうする?という。
蓋開けて指すだけの本当に簡単な作業だったんだけど。その回答はどうなんじゃろ?
もう3年以上経って、メーカー保証も切れたノートPCもどきです。
だましだまし使いつつ、次の新しいPCの物色も。
そういえば、湯船に浸かりつつネット小説を読みたい!という考えのもと、タブレットPCやクロムブックとか見てきましたが、防水機能がありませんで。
店員さんいわく、安物購入してジップロックに入れてお風呂がオススメ!と。
そういうのもアリなのかな?どうじゃろか?
PXL_20210416_074433431_R.jpg

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2021/04/16(金) 19:59:18|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:2
<<HYIP(ハイプ)って何? | ホーム | 事業者は悪意ある融資先から逃れれるか?>>

コメント

メモリ

ブラウザで複数タブを開くのって案外メモリの使用率が高くなるらしいですね。
でもノートで32GBはかなりハードな使い方してるような?笑
まぁでも、機械音痴の人だとPCの裏側カバー外すだけでも大変だったりするので、それくらいの手数料は仕方ないと考える人も居るのかもしれません。
人生で一度もネジを回したことが無いなんて人も結構いますからね。

  1. 2021/04/21(水) 06:35:57 |
  2. URL |
  3. ニャーゴ #-
  4. [ 編集 ]

> ニャーゴ さん

後で見ようと動画を開けるも放置状態というのがたくさんあって、
ブラウザには20個くらい未読の動画があったり。
おかげで12~13GBくらいの使用量で、スワップも発生して重く。
今回の購入に至った次第。
ですが、2枚で11000円くらいしたのに、家から数分の中古ショップに行ったら、1枚3000円ちょっとであったという。ちょっと悲しい 笑

PCも場合によっては、開けるのが本当に大変なものもあります。
DellのようなPCもそうですが、BTOをやっているメーカーの場合、比較的簡単に開けられる感じも。
※自分のはマウスコンピュータのPCです。

当分、これで十分なんですが、コロナ禍が落ち着いて、サイクリングに勤しむようになったなら
エンコードが重いのもあって、新しいPCを考えています。
静音PCが欲しいとです!(SycomのPCになりそう
  1. 2021/04/21(水) 10:49:51 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (67)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (361)
マンションの話 (104)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (537)
生活一般の話 (121)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (67)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (48)
エイプリルフール (4)
株主優待 (2)

アクセスカウンター

検索フォーム