fc2ブログ

けむけむの投資日記

還付金が戻ってきました。将来の投資を考える

確定申告をしたのは、申告日初日。
マネーフォワードで税務署からの入金があったのを見て気が付きました。
特に何もなく。申告通りに戻ってきました。
ソーシャルレンディングで支払った税が戻ってきたということ。

現在、3月も中旬過ぎていますが、今の投資額だとソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングでの配当は、100万円どころかその半分程度になりそうです。

今年分の課税所得は0円間違いない!といったところでしょうか。

戻ってきたお金は、そのまま普通預金に入れたまま。
特に何にといったことはありえず。


投資方法に行き詰まっている感じがこの頃感じるところ。
ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングは、ほそぼそと続けていくとしても、
メインとなる投資先は、どこにするべき?と。

個別株や投資信託をして、申告分離課税の金融商品に資金を投入する?
う~ん、今の株高はどこまで実態を伴っているのか?

なかなか難しく。
昔なら、フルポジションで余剰資金があれば、全額投入していたりもしましたが。
ま、急ぐことも無かろう。

これから、米国株や日本株が上がるとしても、
何年か前から今の株価のように何倍もあがるといったこともなかろうと予想しているため。


高配当株、高成長株を筆頭に、個別株に広く分散させるのが面白いのか。
あるべきところがなかなか見えない。迷走中といったところか。


金融リテラシーの記事を先日書いたが、金融リテラシーがあった場合、
どのような選択肢を取るのが正解なのか?

人生逃げ切るに十分な資金があるなら、投資などせずに、収入と支出のバランスを取って豊かに生活すればいいとなるのか?


どうなんじゃろか?^^


●今日の1枚
外でコーヒーを飲む場合、どこで多いと問われれば?
平均して、スタバ、タリーズ、マック、書店内の喫茶店と答える感じに。
ドトールは株主だけど、ゆっくりできる感じもないので、あまり行かなかったりも。
写真は、プロント。
アメリカンコーヒーのホットをブラックで。Lサイズです。
表面張力に挑戦!といった感じで並々と注がれています。
コロナ禍でなければ、数時間入り浸って、本の1冊でも読むのですが。
この頃、外でも人が多くなってきました。
あまり科学的でもない行政の緊急事態宣言だったり?と感じる今日このごろ。
そう思っている人は、とっても多そうです。
PXL_20210316_032955532_R.jpg

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2021/03/17(水) 16:12:00|
  2. お金の話
  3. | コメント:2
<<【東京散歩】青山から銀座まで(個展および買い物) | ホーム | タンス預金?金額大きいのは止めといた方が>>

コメント

けむけむさん

コロナ終息を見据えて上がり過ぎてしまったように見える株の新規投資は少々怖いですね。
今何に投資すべきか自信が持てません。
原油以外にずっと持っていたのはS&P500のETFです。3月18日に試しに買ったものが明日で1年になりますが、いつの間にか+66%です。
100万だけなので利益はたいしたことないですが、売って処分すべきかまたはバフェット氏が言うようにずっと持ち続けるべきか悩みます。
本当はNASDAQ(QQQ)を仕込みたかったのですがタイミングを逃してしまいました。
NISAの120万円の枠も残っていますが、慌てると失敗するので押し目を待とうかと思っています。
原油も減産継続で80ドルをめざすのか、不需要期でダレルのかすごく読むのは難しいですね。
  1. 2021/03/17(水) 22:15:47 |
  2. URL |
  3. Toshi #-
  4. [ 編集 ]

> Toshi さん

当初、原油先物も60ドル越せば、1.5倍となると予想していましたが、なかなか。
70ドルになるまでは、ずるずると保有し続けそうです。
そして、原油は価格が不安定。上下が激しく、どうなることやら。
コロナは落ち着きつつあると思いますが、これから再び増えることがあるのか?それとも完全に沈静化するのか予断を許さない感じもします。

金融商品を購入する時、中長期で保有するのが好きです。
なので、個別株の大半において、上がったから直ぐに売却というのは考えていません。
ですが、今の株価をして、保有し続けることがよいことなのか?と心配になるくらいの株高。

リーマンショック直前に上がっていた株価をして、売却せずに保有し続けたのが正解だったのか?失敗だったのか?
あの時は、下がり始めても売ることができませんでした。
今、売るべきなのか?と思いつつも、コロナが落ち着いて、再び大きく上がる可能性もあるのかな?と思うと。

市場にしても、原油にしても、全然読み取れません。
どうするのが正解なのか?
もう少し悩みつつ、様子見を続けていっている感じです。
  1. 2021/03/17(水) 22:25:13 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する