fc2ブログ

けむけむの投資日記

こんな感じでウイスキーを嗜む

暗い話はおいておくとして、、、
普段どんな感じでウイスキーを飲んでいるかというと、、、
何パターンかあります。

今は、なんか面倒になってストレートで飲むことが増えつつありますが、
昔からロックで飲むことが多く。

●サントリーの白州NAとショットグラス(SCHOTT ZWIESEL Tritanクリスタル)
何年か前、銀座でフラフラしていたら、ノリタケの直営店を見つけまして。
食器には元より興味がありませんでしたが、グラスもあって、それを見に。
そこに小さなショットグラスがいくつかあって購入。その1つです。
1000円くらいだったっけかな?。
PXL_20210308_215933496_R.jpg

●グラスに氷を1欠片。
PXL_20210308_220013147_R.jpg

●半分くらい、白州を注いだところ
PXL_20210308_220034236_R.jpg

●ちょっと移し替え。実際にどれくらいのウイスキー量があるのかな?と。15mlでしたね。
PXL_20210308_220107472_R.jpg

●再びショットグラスにウイスキーを戻したところ
PXL_20210308_220121288_R.jpg


ショットグラスはそこまで保有していませんが、
ロックグラス(オールドファッションドグラス)は、10個くらいあるかな。
一番高かったのは、バカラのアルクールカットの大きなサイズの方。もう廃盤になっていると思いますが、これ2個購入しています。
ただ、これで飲むと、結構飲めちゃいますので、未開封でしまってあったり。
マイセンのMのログが入っているロックグラスも使ってないですね。

今使っているのは、このショットグラスと、
浅草は神谷バーの電気ブラングラス、ウイスキーのテイスティンググラスを使うことが多いですね。
どれもあまり量が入らず、氷ひとかけら入れてウイスキーを入れると丁度よいサイズ。
ロックが好きなのは、最初はかなりきついアルコール感があっても、徐々に氷が溶けて口当たりがよくなっていくから。

飲み慣れているウイスキーの銘柄の場合は、こういう飲み方が多いですね。

なお、初めて飲むようなウイスキーの場合、
最初はストレート、
次に少しだけ加水して香りを楽しみつつ、飲む感じ。
ま、最初だけですけどね。

ボトルは700mlあります。
15mlなら約47回。
1日1~2杯、一週間に数回しか飲まないと、、、
2~3ヶ月はかかってしまいます。
※長期に渡って飲まないことも多いので。

購入しているお酒の本数は、1ヶ月に1~2本くらいにはなるのかな。
どおりで、お酒部屋のお酒が増えていく訳ですね。

※ストロングゼロ500mlは、9%。これ1本飲むと45mlはアルコール。ウイスキーは、銘柄によって異なりますがだいたい40%~60%。50%として、15mlなら、アルコールは7.5ml。香りを楽しみつつちまちまやるのがいい。軽く飲んで、ちょっとほろ酔いになったかな?と思う程度が飲酒の楽しみ方としては良いんじゃなかろうか?と思っていたりもします。それにしても、ストロングゼロのアルコール量は桁外れです。1本150円前後で、酔う分には申し分ない。ですが、毎日何本も飲むと、アル中になってしまう可能性も。ちょっとリスキー。


●おまけ
30台の頃だったと思いますが、スピリタスにハマっていたことがあります。
スピリタス?ナニソレ?ウイスキー?
いやいや違います!
これ、ポーランドのウォッカ。
なんと、そのアルコール度数96%!
開封してみて嗅いでみれば一発で理解できると思いますが、これ消毒液と一緒。
よく注射を打つときに、アルコール消毒しますよね。
それと一緒です。
当然、すっごくきついです。
それを上記のような飲み方をしていました(上記のウイスキーより、注ぐ量は少なかったですけどね)。
最初、舌も喉も焼ける!って感じなのが、徐々に氷が溶けて飲める感じに。
美味しいとか、美味しくないとかではなく、その喉が焼ける感覚が楽しかった!。
まぁ、ボトル2本くらい遊んだ後、止めました。


最後に。
ちょっと暗い話題が多かったような気がしたので、
気分転換にウイスキーの記事を書いてみました。

たまにはいいのかな?と思ってたり。

こういう記事も面白いし、続けてもいいよと思われる方は、拍手ボタンを押していただければと。
あまりに拍手がないようなら、おまけでちょっと書くだけに留めようと思います故。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2021/03/09(火) 07:40:31|
  2. お酒の話
  3. | コメント:2
<<マンションの組合活動 | ホーム | SBISLのファンドの遅延に見事に被弾する話>>

コメント

96%って。。。

いやいやいや、煙々さん消毒用エタノールはアルコール分多くても80%程度ですから。笑
スピリタスって私でも一応名前は知ってましたが、恐ろしい飲み物ですね!

  1. 2021/03/09(火) 20:29:45 |
  2. URL |
  3. ニャーゴ #-
  4. [ 編集 ]

> ニャーゴ さん

大学のとき、合宿で持ってきた先輩がいてね。
小さいカップにスピリタスを入れられた後、飲め、美味しいぞ~っと。
げほげほっげほげほっげほげほっげほげほっげほげほっげほげほっげほげほっげほげほっげほげほっげほげほっげほげほっ
ってなったのは内緒です 笑

なお、味なんて感じません。
本当に、ただのアルコールですから 笑
  1. 2021/03/09(火) 20:45:03 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する