fc2ブログ

けむけむの投資日記

SBISLのファンドの遅延に見事に被弾する話

SBISLへの投資は、最後の1つを残すのみで、それ以外のファンドはすべて償還されました。
どうしても、投資したい案件がなかったので、減っている感じです。
別にSBISLへの投資が嫌とかそういう訳でもありません。
ただね、SL特有の、合同会社をして失敗すれば切り捨てという仕組みを最大限利用し、
できたばかりで実績の無い合同会社をして、損を被れば投資家の皆様ごめんなさい!
といった風に見えるファンドには、どうしても投資したいと思えず。

もっとSL事業者として、リスクとリターンに見合ったファンドを出して欲しいと思っているところです。

で、今日の延滞のメッセージがありました。
面白おかしく書くなら
分配金の支払いが遅延しちゃったよ、てへっ!
※これ、前言ってた奴だからね

と。

●SBISLより、以下リンク
「投資家の皆様に対する出資金の償還及び分配金の支払の遅延に関するお知らせ」

●被弾したことを示すSBISLからのメッセージ
SBISL20210308_2_R.jpg


最後に被弾した、
ぎりぎり逃げ切れなかった、
だからソーシャルレンディングは、
と思ったところで、苦笑いしか出てきません。なんともな~。

2017年12月より投資をしていたSBISLの場合、
累計の運用益は約130万円です(実際には、確定申告で還付されているので、これよりは少し上です)。
ここで被弾額70万円がすべて0円になったところで、SBISLに限っていうなら、プラスで終了することができます。
まぁ、正直どうでもいいです。
額が小さいので(maneo本体だけで3400万円被弾している自分としては、その2%くらいの額で何か思うこともなく)。


あまり言いたくなかったのですが、、、
ソーシャルレンディングは、

リスクとリターンが見合っていない、法整備も進んでいない投資不適格な金融商品である。

と断言したいと思います。

おいおいそんなに資金を投入し、そして今更?とツッコミ入れられそうです。
それでも今までは、なるべく良いところを見つけ肯定的に考えていたんですけどね。
そう、maneoおよびmaneoファミリー程度の被弾なら。
ただ、SBISLもともなれば、もう肯定的?ナニソレおいしいの?といった感じ。
情報を小出しにするところも最悪。
先の連絡時に、どのファンドで延滞が発生したかなんて、わかりきっていたはず。
maneoが没落した現在、SBISLは業界1位でしょう。
そんな事業者がこれじゃ、駄目だこりゃとしか言いようがない感じ。


今後、どうするかというなら、
・CREAL、クラウドバンク、OwnersBookにそれぞれ数百万円。合計1000~1500万円程度投入のみとする(Fundsは、少々)。
・上記に向けて資金を引き上げる。
・上記が破綻しようが、延滞しようが、どうでもいい。ただ、応援は続けていきたいし、SLの未来に少しだけ期待していきたい。
※比率的には、半分をCREAL、4分の1をクラウドバンクとOwnersBookにと。そんな感じの比率にしていきたいと思います(Fundsは、最大100万円)。


どうせリスクを負うのなら、個別株にしても、投資信託にしても、そっちで投資を考えています。

そういえば、リスクを負って投資している原油ETは、今日だけで+100万円。
トータル440万円の含み益を原油ETFは叩き出しています。
ただ、今日の東京市場が閉じた後、WTI原油先物は2ドルくいら下がっていたので、この含み益は一日天下で終わりそう。
そのため目標の1.5倍の500万円の含み益にはもう少し時間がかかりそうです。
日本株一覧20210308_R


不正や不適切なことをやっても誰一人罰せられない金融商品では、
今後も不正がなくなるとも思えず。
こんなにも不正が蔓延る土壌にあるにもかかわらず、業界団体から行政に働きかけがうまくいってない。
※最初の不正から、何年経ったと思っているのですか?と言いたい。
そんな金融商品に、少しならともかく、大半を投資することは間違いと。反省頻りですね。
失敗は、失敗として、同じような失敗を続けないよう、投資には注意していきたいものです。
※個別株や投資信託に戻るなら、原点回帰かな。

●おまけ
三木谷氏が嫌いだろうが、楽天証券で継続している最大の理由の1つは、これ。
そう、過去の情報も継続してみることができるということ。
楽天証券に口座を作ったのは、2010年頃だと思います。
なので、その時々の証券資産の推移を振り返ってみることができるのは、重要。
あの時と比べて、資産は増えたのか?減ったのか?
減った時、どのような金融資産を保有していたのか?
取引のタイミングは適切だったのか?
などなど。
なかなかうまく行かないともあったんだなと思うなら、今の状況もそこまで大変でもなく。
リーマンショック時の評価額を見ると、よく耐えたなぁっとしみじみと思ってしまいます。
証券会社資産推移20210309_R


少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2021/03/09(火) 00:28:21|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:2
<<こんな感じでウイスキーを嗜む | ホーム | 楽天カード、公共料金等の楽天カード利用獲得ポイントの変更>>

コメント

あ、痛~~~っ!

被弾しました・・105万円・・!

まあ、元本は無理にせよ、多少回収してくれれば、それでいいかな・・。

このコロナ禍で、無傷で居られるわけがありません。
ホテル事業なんて・・そりゃ、頓挫しますよ。
2年前、このコロナを誰が予測したか・・。
たった2年前。
  1. 2021/03/12(金) 09:23:46 |
  2. URL |
  3. mffactory02 #.zJWOA/2
  4. [ 編集 ]

> mffactory02 さん

あらら、ご愁傷さま。
SBISLは、募集額が多いので、被弾している人も多そうです。
どうなるか分かりませんが、どうなるにせよ早く終わってほしいところ。

来月以降も各種ファンドでどうなるやら。
同じように延滞が発生する場合もあるかもしれませんね。
  1. 2021/03/12(金) 23:32:36 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (61)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する