fc2ブログ

けむけむの投資日記

2023年03月の資産状況

3月は少し動いた感じです。

どう動いたかというと、下記のような感じ。
●2023年3月の株式売買
テンポイノベーションとKOSPIを買い増した。
テンポイノベーションは、もともと100株だけ保有していたのですが、優待の条件が変わってしまって100株では何ももらえなくなっていたから。
だから、もらえる300株に。更に、上限の500株までも検討し、低めの指値を入れていたら約定していました。
これで、年間7000円分のジェフグルメカードが来る。
友人と一緒に普段は行けないような飲食店で豪華なものを!ってのを楽しみたいと思っています。

で、KOSPIベアは、低めで指値を入れていたら約定していました。
結構不思議に思っているのは、これだけ韓国の経済状況や個人の借金が問題になっているのにKOSPIが下がるどころか上がってすら。
何で?え??って感じです。
結構な額を投入していますが、あまり詳しく調べていなかったり。
まぁ、まだまだ頑張って入れていくつもり。
株式売買202303_R

【個別株一覧】
個別株の増減は、上記で書いた通り。
銘柄数の増減はありませんで、テンポイノベーションとKOSPIベアの保有数が増えたのみ。
証券口座にまだ資金はあるので、後数百万円くらいを上限にやってみるつもりです。
さてさて。
にしても、含み益が1000万円を割ってしまって、ちょっと凹んでいます。
理由はKOSPIベアだとはわかっているのですが。
300万円弱あった含み益が200万円弱になってます。100万円くらい下がっているのだから、仕方なし。
含み益があるだけマシではあるのですが、凹むね。
今年になって大きく買い増してましたが、時期尚早だったのではないか?と。う~ん、、、読みが外れています。
日本株一覧202303_R

【マネーフォワードより、2023年03月の総資産と資産の時系列推移】
上記でも少し書きましたが、KOSPIベアが下がっていることもあって、総資産が下がっています。
うぬ~。
上記には、maneo関連の1600万円の延滞が含まれているので、最悪だと8000万円弱の資産ですか。
生活に困るという話でもありませんが、なんともねぇ。
もっと保有している株式があがってもいいんですよ?笑
MoneyFoward_202303All_R.png


さて、今月の目標に対する結果ですが、以下となりました。
1)サイクリング、またはウォーキングを月1回以上する
 目標:月1回以上、サイクリングかウォーキング。
 努力目標:動画にする。

 実績:
  サイクリング:
   3月実績:0回
   年間実績:0回
  ウォーキング
   3月実績:0回
   年間実績:0回

か、花粉も落ち着きつつあります。たぶん(引きこもっているのでよく知らない 笑)
4月からは頑張ります!!!
そういえば、自転車保険の期限が切れてた。入り直さないと・・・

2)NISA枠も含めKOSPIベアファンドへの投資額を2000万円まで引き上げる。
 目標:約1200万円のKOSPIベアへの投資額を2000万円まで増やす
 努力目標:3000万円まで増やす

 実績:
  3月実績:100株ほど買い増しました。金額にすると約80万円の追加投資です。

 着々と努力目標に近づいてはいますが、でもね、、、。
 手持ち資金を考えると、流石に努力目標まで上げることはなく、2500万円くらいでしょうか。
 その辺が限度だと思いつつあります。

3)毎月の体重を1kg減らす
 目標:毎月-1kg
 努力目標:毎月-2kg

 実績としては、先月より200g増えてた。
 そう、変わっていないとも言う。
 リングフィットアドベンチャーも再開したけど、運動量が少ないのと、食事もほとんど変わらないから。
 4月からはもっと本気にならないとなぁ・・・。



そういえば、先日税務署から還付金約12万円が振り込まれてた。
大きい金額とまではいいきれないけど、ちょっとうれしい。

そうそう、そういえばマイナポイントをちゃんと申請しないと。
後でやっとくか。



最後に。
月次報告ですが続けて欲しいと思う方は、拍手の押下をお願いします。
モチベーションUPのために^
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/31(金) 20:13:26|
  2. ソーシャルレンディング月次報告
  3. | コメント:0

念願の(?)マイナンバーを入手できたぞ。あれ?

ポストを見たらマイナンバーの引き換えの連絡があったので役所に行ってきました。

なんか今は年度末なこともあってか、混雑が酷いらしいので、夕方の遅い時間に行けば・・・
思ったより混んでなかったかな。
役所での待ち時間が30分以上ありましたが、実際の事務作業は30分かからなかった。

車の免許証を提示し、マスク外して顔の確認。
パスワードを設定し、そして交換。

後は簡単な説明で終わり。

マイナンバーカードの有効期限は10年。ただし、パスワードは5年とのこと。
パスワードは同じでもいいとのことなので、5年後に再設定すればいいだけでしょう。


そうそう、ん???と思ったことが1つ。
表記上の文字をこうします、といった記載が引き換えの資料にあったんです。

ん???

ある住所の文字を変更するということらしいのですが、
元の漢字と変更後の漢字は同じにしか見えない。

ん???

で、確認したら、元の漢字は旧字体だとのこと。
その旧字体と変更後の漢字では、点があるかないかの違いらしく。
フォントが小さくて、点が見えなかったから、まったく同じに見えたという。

というか、我が家の住所の漢字は、旧字体が正しいのか!?と初めて知りまして。
結構昔から間違えていたという。全然知りませんでした。

まぁ、旧字体で書かなくても問題ないらしいので、問題になることはありませんでしたけど。
それは分からないよ!って話です。



そういえば、ひっさしぶりにKOSPIベアファンドが約定していました。
株式売買20230322_R


この頃面倒だから、1~2週間の長期にわたって、指値を入れています。
忘れた頃に、相場が下がっていれば約定していることもあるって感じ。

更に低めの指値も入れているので、まだまだ相場が下がるようなら、約定はするでしょうが、、、
あまり下がってほしくないような、もっと下がって買い増したいような、複雑な気持ちです。


にしても、、、
役所の職員丁寧すぎ!
もっとささっと作業するよう、市民に丁寧過ぎるはどうかと思わないでもない。

あまりに長時間待っているからといって、整理券を受け取っているにもかかわらず、帰ってしまうバカはどうなん?って思うね。
整理券を職員に渡して、帰りますの一言も言えぬのか?って。


●おまけ
マイナンバーのパスワードの反映などが、ちょっと時間がかかる場合もあるらしく。
マイナポイントは、翌日以降に申請してくださいとのこと。

諸々申し込むと20000円分のポイントがもらえるらしいけど、どれでやろうかな?

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/23(木) 00:05:40|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:0

保有している株が、全部下がってる。笑うしかなし

下がった、下がった、壮絶に下がりました。
今日だけの下げで-743,449円。
大きいですね!。とはいえ、そういうもの。KOSPIベアも一緒に下るとか、破壊力があります。


でね。
下がってたからテンポスが約定していました。
これで優待の上限まで購入できたので、テンポスへの投資は終わり。
株式売買20230320_R


で、テンポスの約定なんかよりも、、、
保有している30弱の銘柄がすべて下がるというのは、結構めずらしい。
逆に動くことが多いKOSPIベアまで下がっているから。
ぬぬぬ!って感じ。
日本株一覧20230320_R


とはいえ、こんなことは年数回はあるかな。
日経が大きく下がったときになることが多いですね。
ただ、KOSPIベアだけは逆に動くことが多かったですから、全部と言うのは今年に入ってからは初かもしれません。
ぬぬぬ~~~。


ま、こんなこともあります。
翌営業日に反発してくれることを祈りつつ。
ま、また下がっても、それはそれで投資ってそういうものですよね!で終わるだけになると思います。


●おまけ
花粉症は、外出しなければ怖いものなし!
一歩も家から出ないなら、クシャミが全く出ませんし、目が痒くなることもありません。

後、雨降っていたり、寒い日はスギ花粉の飛散が少ないかな。
そういう日は、外出してたりも。

暖かく、そして風が強い日は、クシャミが止まらないことを覚悟しなければ!って感じですね。
早く花粉の時期が終わってもらいたいものです。


●おまけ2
最寄りのコロワイド系列の店舗が閉店したのは、去年。
まだ近くに店舗はあるけど、それも1軒だけになってしまったと残念がっていましたが、それが先日閉店してました。
ぬを!

ワタミを売却したのは、全店舗が最寄りから無くなったからですが、、、
コロワイドも同じ様な状況になってしまいました。

かっぱ寿司とアトムです。
今日、下がってもまだ評価損益はプラスです。
売却するべきか悩みますね。

それはワタミと違って、新宿や秋葉原など、繁華街に出張ればお店が沢山あるから。
流石にまったく行かないということもなかろうという。
暖かくなったら、サイクリングやウォーキングを再開したいし。
最悪、優待が期限切れになってもいいし。

あ、そうそう。
ワタミを売却したのは近場に店舗がなくなったのもありますが、それよりも優待の使い勝手が非常に悪くなったから。
その点、現時点ではコロワイドの優待の使い勝手は悪くない。いや、良いと言ってもいい。
※カードのため残高確認が面倒になっているくらいかな、使い勝手の悪さというのを上げるとしても

優待株メインだと、どうしても店舗が近くにないと保有している意味がなくなってしまうことが多い。
飲食系、特に飲みや系列は注意しないと。


●おまけ3
9桁の資産運用していたときは、ちょっと相場が動くだけで7桁でしたから。
この程度の1日の下げでぐぬぬ!と思うことはあっても、痛くはありません。

昔、リーマンショックのとき、毎日のように下げに下がりまくった後、たまたま反発したときがあります。
そのとき、1日で約600万円上がってました。
でもね、毎日数十万円とか百数十万円ととか下がってましたから、嬉しいということもなかったですね。
ちょっとびっくりしたくらい。

ボラティリティが小さくなるような投資をする方が精神衛生上はいいのですが、面白みという観点からやる気は起きません。
別にレバレッジかけている訳でもなく、そして現物ですから(KOSPIベアは別)。
動くとしても限度があります。

原油ETFとは違って、ボラティリティを気にするほどではありません。
原油ETFの乱高下は、すごかったですし。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/20(月) 17:23:19|
  2. 投資の話
  3. | コメント:0

ワイヤレスイヤホンが壊れた?!

追記:

リセット(一度ペアリングを解除し、再度設定)したら治った。
接続が片方が認識していなかった。
水分が中に入った訳じゃないし、水分を全部飛ばしたが、何らかの理由で
片方が未接続となったよう。

今回の教訓は、食べながら音楽を聞かない!ってことでした。
おそまつ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラーメン屋でチャーハンを頼んだんです。
チャーハンが来て、スープも来て、さぁ、食べようとしたら、、、

ぽろっ・・・


ぎゃぁ~~~!!!!


先日購入したワイヤレスイヤホンの片方が耳からこぼれ落ちてスープにちゃっぽん・・・

ぎゃ・・・


すぐにコップの水で洗いましたが、、、

音が出てる?いや、出てないような感じ。


自宅に戻って濡らしたティッシュできれいに拭いて、今は乾燥させている最中・・・


これ音がでなかったら、修理か・・・
1万円以上かかりそうです・・・


これは10数分前の話・・・


こんな速報なんていらんですよ!
ぐふっ
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/18(土) 19:17:24|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:0

昨日の株式売買。今日も含めて大きな影響が・・・。

株式売買20230313_R

昨日、テンポスを購入できました。
ちょっときつめの指値を2つ入れていた内、軽めの方が約定。
今日も下がっていましたが、約定していませんでしたね。
ちょっと残念。

テンポスを購入したのは、優待の対象が100株から300株からと変更されていたから。
3月末までに200株買い増しをして300株にするか、更に買い増して500株になるよう指値を入れていました。
上記のうち200株だけ購入できたということ。

この株は、300株以上で5000円分、500株以上で7000円分のジェフグルメカードを優待でくれます。
ジェフグルメカードは、期限がないのでちょっと便利。
買取価格も高めなのもいい。

企業の業績を見ても悪くないと考えているのもあります。
額も小さいですし。


米銀の破綻は、米国株が下がる要素になっていましたが、日本株も結構さがりました。
本来であるなら、もう少し広く購入する株を見渡すべきなんですが、自分が見ている株は、今日昨日の下落くらいでは指値で入れたい株価と大きく乖離があって。
指値を入れた所で約定する訳もないくらい乖離があるので、放っておいてます。



ここ数日の下げ相場を見て思うは、、、
・下げているなら指値を入れたいが、自分が指値を入れたい株価と乖離が大きすぎて何もできない。
・KOSPIベアファンドは逆に上がっているので、保有している株全体で見るとそこまで大きくさがっている訳ではなく。ボラティリティの大きさで辟易するようなこともなく。
そんな感じです。


目標という訳でもないのですが、
・株の含み益が1000万円以上
・株の含み益の割合が30%以上
の2つのうち、どちらか1つを維持できている限り、あまり相場の上下で右往左往することなくって感じ。
なお、上記のうち上は達成できていますが、下は達成できていません。
含み益の割合は約22.5%です。
流石にKOSPIベアを買いすぎて、買ったときより価額が下がっているのでは、割合が30%こすことはありえず。
なんともね。

まぁ、これから相場も動いていくでしょうから、KOSPIベアは、目標の2倍になるまで頑張っていこうと思います。



●おまけ
花粉が酷い。
公約にしてた小池の間抜け知事は、何をやっているのやら。
都民ファも腐っていやがるので、次の選挙では全員落選して欲しいと思っています。
※達成できてないのに達成しているとしていた公約。それ嘘がバレたので消してやんの。腐ってやがる!。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/14(火) 20:43:14|
  2. 投資の話
  3. | コメント:0

シリコンバレー銀行の破綻は、どこまで影響があるのだろうか?

本文なし!




●おまけ
こういうとき、アメリカ株のベアファンドを購入するツワモノはいるのだろうか?

なお、自分は、アメリカ株が分からないので、動きません。

1つ言えることがあるとするなら、ガイアファンディングのファンドは全損くらいの覚悟でいようということくらい。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/11(土) 22:22:12|
  2. 投資の話
  3. | コメント:0

ヤフージャパンで「3.11」で検索して、寄付をしよう

●ヤフージャパン
「ヤフージャパン」

ヤフージャパン311_20230311_R

ヤフージャパンで、「3.11」と検索すると、東北支援や防災のために10円が寄付されます。

いつもはグーグル検索しかしませんが、こういうことをやってくれるのであればヤフー検索もありかも?と思った次第。

みなさんもどうぞ。


●おまけ
確定申告しました。
配当を入力するところが一番面倒でしたが、還付金があるならと1つ1つ入力。
今までやってこなかったので、初の配当関係の入力。
もっと前からやっておけばよかったのかも。

●おまけ2
花粉で死ねる!と思うくらい酷い。
先日、保有している目薬(スマイル40Ex)が5個写っているのをUPしましたが、すでに2個を使い切って3個目。

北海道はスギ花粉がないと聞く。
1~2ヶ月、関東を離れ、北海道のマンスリーマンションとかもありなのかもしれない!と思ったり。
来年はちょっと考えてみるかの??いや、流石に・・・?
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/11(土) 11:43:31|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:3

ヒューリックから優待の品が届きました

PXL_20230309_032802974_R.png

ヒューリックは、年1回、優待の品を送ってきます。
その優待は、冊子の中から品物を選ぶというもの。
3年保有していない自分の場合、選べる品は1つ。それ以上となると2つになるらしい。

主に飲食系の品。
欲しいのがないので、知り合いの店長が転職し会えなくなるというので、送別の品ということでプレゼント。

せっかく仲良くなっても、店長は数年ごとに変わってしまったり、辞めてしまったり。
いきなりなんだよね。残念。

まぁ、そこのお店は店長以外も仲良しなので、新しい店長が来ても仲良くできるといいなって感じ。


さて、ずっと探していたワインが入手できる話があったので、2ダース24本ほど購入してきました。
流石に持ち帰るほど軽くないので、郵送にしてもらいました。
届いたら、記念に写真でも撮ろう。
そんな本数購入したのは、初めてかもしれないので、面白そうだから。


花粉症が酷いので目薬(スマイル40Ex)を購入しにドラッグストアに行ったら、帰宅後クシャミ連発で・・・。
目が痒いのなんの・・・。

今年は本当に酷いですね!本当に・・・。


●おまけ
お酒を買いすぎたので、使っていない優待券を売却。
80%以上買い取りのを全部手放しました。
・日高屋
・吉牛
・サイゼリヤ

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/09(木) 20:11:09|
  2. 投資の話
  3. | コメント:0

「BLUE GIANT」、素晴らしかった

●映画.COMより、以下リンク
「BLUE GIANT」

評価、現時点で4.3。
評価は、映画を見終えて確認したのであって、最初から観に行きたかった映画でした。

で、自分の評価を書きますが、100点満点で、

87点

モーションキャプチャーや3Dなど、アニメだと違和感が出ることがありますが、それがあまり気にならなかった。
というのも、映画もさることながらジャズを楽しみながら観ることができたから。


人におすすめはしないが自分の中ではかなり名作だと思った次第です。
あと、音響に強い映画館で観たのも大きかったかもしれない。


原作は、漫画らしい。
無料で何冊か読めたので、読んでみたけど、全部を読んでみたいと思った。
買うのもあれなんで、漫画カフェにでも行って出ている全巻を読んでみようと思うくらい。


後、興味があってまだ見に行ってないのは、
・ワース 命の値段
・Winny (3月10日上映)
・マッシブ・タレント (3月24日上映)
の3つ。ただし、Winnyは近場の映画館でやってないので諦めるかも。

気軽に映画を楽しめるところに住んでいるのっていいな!と思う所です。


●今日の1枚
映画帰りにガスト。
とっても濃くお茶を入れて飲んでました。
そして数時間ずっと読書。
映画もいいけど読書もいいよね!。
PXL_20230307_063536626_R.png

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/07(火) 23:52:15|
  2. 映画の話
  3. | コメント:0

2023年02月の資産状況

眼が痒いです。
今日も近くのスーパーに買い物へ行ったくらいですが、それすらクシャミ連発で眼が痒いのが続いてます。
自宅に戻ってからもクシャミがなかなか止まらないのですが、少し落ち着いてきたので、ブログをば。

正直、眼の辛いのが落ち着いてからと思ってましたが、もう無理そうなので、ささっと書いてしまうことに。
あまり後回しにしても仕方ないのもあります故。


さて2月ですが、株式売買は指値が厳しすぎて1つも約定していません。
ですので、保有している株に変動はありません。


【個別株一覧】
もう少し、指値を緩めにしてKOSPIベアを購入すればよかったと、ちょっと失敗したかなと思っています。
ただ、もう買いづらいかな。
もう、KOSPIベアに投入した資金は2000万円を超えていますので、これでおしまいでもいいかと思いつつといったところでしょうか。
日本株一覧202302_R


【マネーフォワードより、2023年02月の総資産と資産の時系列推移】
月末にスクリーンショットを撮ったつもりだったのですが、撮り忘れていたようで。
なので、これ2日後の今日のスクリーンショットです。ちょっと上がりましたが、大きな違いがないので、お許しをば。
まぁ、トータルでみる限り、大きな違いはありませんので。
先月と比較する限り、大きな資金変動はありません。
MoneyFoward_202302All_R.png


さて、今月の目標に対する結果ですが、以下となりました。
1)サイクリング、またはウォーキングを月1回以上する
 目標:月1回以上、サイクリングかウォーキング。
 努力目標:動画にする。

 実績:
  サイクリング:
   2月実績:0回
   年間実績:0回
  ウォーキング
   2月実績:0回
   年間実績:0回

寒かったのもありますが、花粉ががが・・・。
たぶん、3月が終わっても実績0になりそうな予感すら・・・。


2)NISA枠も含めKOSPIベアファンドへの投資額を2000万円まで引き上げる。
 目標:約1200万円のKOSPIベアへの投資額を2000万円まで増やす
 努力目標:3000万円まで増やす

 実績:
  2月実績:投資できず。

 目標は無事達成できましたので、もういいかなと思ってたりも。

3)毎月の体重を1kg減らす
 目標:毎月-1kg
 努力目標:毎月-2kg

 イメージはパス。
 で先月末に比べて0.2kg減。そう、変わっていません。いけませんね。



ちょっと眼が痒くて、モニタを長時間見ているのがきついので、今回はかなり手抜きの報告です。
来月はちゃんとしますので、今回はご勘弁をば。


最後に。
月次報告ですが続けて欲しいと思う方は、拍手の押下をお願いします。
モチベーションUPのために^^

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/02(木) 21:22:58|
  2. ソーシャルレンディング月次報告
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (67)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (361)
マンションの話 (104)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (537)
生活一般の話 (121)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (67)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (48)
エイプリルフール (4)
株主優待 (2)

アクセスカウンター

検索フォーム