かつやの新メニュー、味噌タルカツ丼。

株主だからというより、株主優待券がまだまだ残っているので食べに行ってきました。
まず見た目から。
かつやのメニューの写真とは、ちょっと盛りが少ない感じ。
だけど、まぁ、ほぼ写真通り。
で、味などの総合評価。
先に100点満点で点数を言いますが、、、
30点1)味噌とタルタルソースが、合わないと思う
→ やっぱりタルタルソースはチキンカツやエビフライなどと言うつもりはありません。
単純に、味噌とタルタルソースが合わない!。微妙にこれじゃない感が強くでています。
食べられないほどおかしいとは言わないけど、違うだろう?と。
2)味噌かけすぎ
→ これは店舗特有の、その料理人の問題かもしれませんが。
味噌が下に溜まるほど入れるのってどうなの?隣にいた老人は、最後味噌でベチャベチャになっていたご飯を残していました。
自分も最後は似たりよったり。
3)塩っぱい!
→ 結局、味噌のかけすぎだとは思うけど、ご飯が味噌だらけとなって、全体的に塩っぱすぎました。
完食できなくもないけど、美味しさを感じる要素が少なめ。
奇抜なメニューを期間限定で出すかつやではありますが、流石に今回のは外れ!と評価しかできませんでした。
もう、2回目はないかな。
なお、この味噌タルカツ丼以外にも、味噌たまカツ丼というのもあるようです。
こっちは、見た目でもっと味噌がかかっているので、もっと塩っぱそうだ。
かつやよりからやまのが美味しそうなんだよね。
からやまは、新橋店しか行ったことがありませんが、大きめな唐揚げ、とってもおいしゅ~ございました。
●おまけ
30点は結構あまく採点しています。
そもそも、味噌カツを食べるという習慣がない人に、合わなかったのかも。
味噌抜きで、備え付けのソースのがいいかも?と思いました。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2022/12/17(土) 00:45:35|
- 食べ物の話
-
-
| コメント:0
なんか時間がぐちゃぐちゃで・・・
思えば、オリンピック期間、リアルタイムで深夜にずっと見ていたのもあって、時間感覚が狂っているようです。
寝るのはお昼の12時くらい、起きるのは夕方5時。昼夜逆転ですな。
まぁ、今は戻りつつありますので、今だけの問題でしょう。
さて、
あまりに暑いので、いろいろと考えた結果、、、
前から興味があったとあるラーメン屋に。
ここ、蒙古タンメン中本!
始めていくので、どの程度の辛さのラーメンを食べるべきかわからず、店員に聞きつつ、、、
普通の辛さ(?)の蒙古タンメンを注文してみました。

太麺がこのドロッとした辛味が強いスープに絡まる絡まる。
最初こそ、そんなに辛いか?と思っていましたが、途中から辛味が全面に。
とはいえ、美味しいので、さくっと食べ終わり。
暑い暑い!と思っていましたが、外にでたら、そよ風が心地よく。
やっぱり暑いときには、辛いのもいいかも?!と思った次第です。
ただ、あまり辛いものを食べる習慣もないので、今度は友人達と行く機会があったらかな。
おいしゅ~ございました。
●おまけ
別途、用事があって年金事務所へ。
あれは、駄目だな。
人が多すぎ。
仕組みがわかりづらすぎ。
もっとシンプルな仕組みにして、わかりやすく。そして不要な人員を雇わない!
そう思った次第です。
※役所全般に言えますが、丁寧すぎ。人多すぎ。
●おまけ2
致命的なことを1つ。
ホームセンターに行ったら、この店舗は電動工具を扱っていないとのこと。
な、なんだって~!!!!
となると、先日購入したのはどうする?!
店員さんに尋ねると、隣町の店舗はレンタルしているとのこと。
自宅から片道7kmのその場所は、この炎天下では行きたくもない・・・。
涼しくなったら?いやいやいやいや・・・
IKEAでは、FIXA(フィクサ)なる格安の電動工具が売っています。
一番安くてちゃっちいやつは、1,499円で購入できるのですよ。
それでよくない?と思いつつ。
以下IKEAより、リンク(アフィリエイトリンクではありません)。
FIXA フィクサ スクリュードライバー、リチウムイオンバッテリー3.6 Vただ、上記FIXAの電動工具、長期間放置していると充電できなくなるらしい。
使い捨てとして考えるならよいが、やっぱり涼しくなったら、借りに行くのがいいのかも?
●おまけ3
えっと、木工用ボンドを購入したので、ダボなんか使わず、そのままくっつけてしまえばいいのかも?と思い始めました。
あれ?それで十分だね。
あれれれれれ???笑
●おまけ4
紙やすりを購入してきました。
隅っこでササクレだっている箇所があったので、紙やすりでこすってみるつもりです。
トゲっぽいのが指に刺さったら嫌ですしね。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/08/11(水) 13:14:28|
- 食べ物の話
-
-
| コメント:2
たこ焼きは好きです。
都内だと、たこ焼きというと銀だこをよく見かけます。
自分はあまり銀だこを食べることなく、年1~2回が多かったのですが、
今年はネットからの情報で銀だこの福袋を購入した結果、銀だこを月1~3回食べてます。
福袋にあった銀だこの引換券も残り2枚。来月中には、全部なくなり、銀だこはしばらくお預けになりそうです。
そう、銀だこですが、、、
結構ソースをかけてくれます。
ただ、自分はマヨラーなので、ソースを控えめにしてもらうことが多く。
けむ> ソース半分でお願いします
店員> 承知しました。
といった感じ。
増やすのではなく、減らすのはだいたいやってくれます。
ただ、今日おねがいしたところ、、、
8個あるたこ焼きのうち、半分の4つにソースを・・・
え?
いや、半分と言ったけれども・・・
けむ>あ~、、、全体的に半分でお願いします^^
店員>あっ。承知しました
と。
なんか笑ってしまいました。
コロナ禍で飲食店は大変と聞きます。
作り待ちの時間で店員さんと雑談。
けむ> やっぱりコロナ禍で人減りました?
店員> いや、逆に増えたんですよ~。
へぇ、増えた飲食店もあるんだ。
飲み屋系は、かなり厳しい。
飲食店の大半も厳しい。
でも、一部の飲食店は売上増になっている模様。
その差は、どこにあるのだろう?
これを理解しきれたら、飲食系の株でも利益が出せそうです。
以下は、別の日に注文したたこ焼き。
今日買ったのは、一度床に落としてしまって、ぐちゃぐちゃになってしまったため。でもおいしゅ~ございました。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/02/27(土) 20:36:14|
- 食べ物の話
-
-
| コメント:0
一人で飲食をし、誰とも話さない。マスクは飲食時以外必須とする。
複数で飲食し、話すときはマスク必須。まして、飲食が終わって話すことがあるならマスクを必須とする。
感染源の多くは、家庭であると聞く。
飲食店での感染は少ないとも。
20時閉店ではなく、22時または23時くらいまで。
大手ファミレスだろうが、行政の指導に従うなら、ちゃんと支援をすること。
それくらいしてほしいなと思うところ。
とりあえず、ファミレスでマスクしないでしゃべるな。
学生だってちゃんとしているZE!!と言いたい。
ま、もう少し落ち着くまで、うるさい奴らがいるファミレスには行かないけど。
お弁当でいい。そっちも充実しつつあるから。
とりあえず、これだけ海外で感染が広がっているのだから、
外国人の入国禁止、日本人の帰国者の2週間隔離くらいやれば?と言いたい。
ふ、、、
飲食系の株を仕込むか。
オーナーズブックに少々。
そして、他のソーシャルレンディングから資金を少々引き上げる予定も。
そろそろ確定申告のための準備に取り掛かり。
ま、経費らしい経費なんてないので、去年のを参考にやるだけなんだけどね。
●今日の1枚
甘酒。獺祭の。
銀座の獺祭ショップの冷蔵庫にあったのを見て、撮った1枚。
有料試飲もできるお店です。
コロナが落ち着いたら、そのうち行きたいと思ってます。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/01/18(月) 00:47:35|
- 食べ物の話
-
-
| コメント:4
いきなりステーキが明日から新しいメニューになるとの記事を見て。
新メニュー、ステーキはステーキでもチキンステーキが。
やっときた~!って感じ。
肉、特に牛肉は飽きたのですよ。
ハンバーグもおいしいと言えば美味しいですが、脂身が多すぎて、毎回はきっつい。
※赤身メインのハンバーグなんてチェーン店である訳もなく
●いきなりステーキより、以下リンク
「【全店舗】メニューが新しくなります!【12/1より】」試験販売していたのは知ってたんですよね。
やっと全国展開!。
ビーフがきて、チキンがきたなら、つぎはポーク!
生姜焼きや冷しゃぶとか、そんなメニューにも期待しつつ。
チキンステーキは、そのうち、食べに行こうかなと思っています。
●今日の1枚
株主優待の期限が切れそうだったので、磯丸水産へ。
今のご時世、店内で食べるのもとは思っていました。
あら、結構、お持ち帰りメニューが充実しているやん!
ばらちらし丼780円!とってもおいしゅ~ございました!
※かなりいいかも。値段とおいしさがいい感じ!
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/11/30(月) 14:05:30|
- 食べ物の話
-
-
| コメント:0
次のページ