今まで”投資”というカテゴリに記事を書いてましたが、株主優待関係の話は、今回新規に作った”株主優待”カテゴリに。
ちょっと細分化してみようと思います。
さて、その”株主優待”カテゴリの最初の記事として、、、
先日、映画を観に行こうという話になったのですが、映画代はそっち持ち、その後の食事はこちら持ちということに。
結構、いろんな優待券があるので、なんか食べたいもののリクエストを聞いてみたら、”魚”が食べたい!と。
魚?
え?魚??
魚というと、やっぱりお刺し身とかのお店になるんかな?・・・。
え~・・・。
魚料理が美味しく食べられそうな優待券が使える店が、殆どない!
おおっと、思ったよりこれは難易度が高い!。
うなぎって、魚料理?
うなぎは、うなぎ料理だよねぇ??
自分の保有している優待券、肉系だと選択肢は多いのだけど。
思った以上に魚料理がなかった!
磯丸水産?
なんか、それもちょっと違う気がする。
う~ん・・・。
困った!
●おまけ
過去の”
現時点の株主優待:棚卸し”って記事、これは株主優待のカテゴリに移動しようと思います!
なお、上記以外の優待に関係する記事は、気がついたら移動させるかもしれないし、そのままにするかもしれない。
●おまけ2
観に行く予定の映画は、ミッションインポッシブルです!ちょっと先の話です。
●今日の1枚
最近特に暑いので、ウイスキーを涼しそうな所に避難!
そう、空いていた下駄箱に。
来客があったとき、下駄箱を開けたら、ウイスキーが入ってた!となったら、笑い話になりますかね?笑
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2023/07/13(木) 02:00:53|
- 株主優待
-
-
| コメント:0
優待の単位は、面倒なので全部ポイントと表記。
有効期限があるものだけ。
●2705 (株)大戸屋ホールディングス
→ 残4000ポイント
→ 2023/12/31まで
→ 6月下旬に4000ポイント付与
→ 初回カードが送付。以降は、そのカードにチャージ。専用のHPで確認。年2回
●7412 (株)アトム
→ 残1000ポイント
→ 2023/12/31まで
→ 6月下旬に10000ポイント付与
→ 初回カードが送付。以降は、そのカードにチャージ。専用のHPで確認。年2回
●7421 カッパ・クリエイト(株)
→ 残3000ポイント
→ 2023/12/31まで
→ 6月下旬に3000ポイント付与
→ 初回カードが送付。以降は、そのカードにチャージ。専用のHPで確認。年2回
●3397 (株)トリドールホールディングス
→ 残18000ポイント
→ 2024/7/31まで
→ 6月に18000ポイント分送付
→ 100円券が冊子で送付。年2回
●9979 (株)大庄
→ 残6000ポイント
→ 2023/11/30&2024/5/31まで
→ ?月に3000ポイント分送付 (いつ送付か忘れた)
→ ジェフグルメカード500円券が14枚。年1回
●9861 (株)吉野家ホールディングス
→ 残5000ポイント
→ 2024/5/31まで
→ ?月に5000ポイント分送付 (いつ送付か忘れた)
→ 500円券が10枚。年2回
●7513 (株)コジマ
→ 残3000ポイント
→ 2023/11/30まで
→ ?月に3000ポイント分送付 (いつ送付か忘れた)
→ 1000円券が3枚。年1回
●7562 (株)安楽亭
→ 残13000ポイント
→ 2023/12/31まで
→ ?月に3000ポイント分送付 (いつ送付か忘れた)
→ 500円券が26枚と20%割引券12枚。年2回
●3198 SFPホールディングス(株)
→ 残20000ポイント
→ 2023/11/30まで
→ ?月に20000ポイント分送付 (いつ送付か忘れた)
→ 1000円券が20枚。年2回
●3387 (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス
→ 残12000ポイント
→ 2023/11/30まで
→ ?月に12000ポイント分送付 (いつ送付か忘れた)
→ 500円券が24枚。年2回
●3048 (株)ビックカメラ
→ 残1000ポイント
→ 2023/11/30まで
→ ?月に5000ポイント分送付 (いつ送付か忘れた)
→ 1000円券が5枚。年2回。8月分は長期保有で+2000円
●7611 (株)ハイデイ日高
→ 残10000ポイント
→ 2024/5/31まで
→ ?月に10000ポイント分送付 (いつ送付か忘れた)
→ 500円券が20枚。年2回。
●3063 (株)ジェイグループホールディングス
→ 残14000ポイント
→ 2023/10/31まで&2024/5/31まで
→ ?月に12000ポイント分送付 (いつ送付か忘れた)
→ 1000円券が12枚。年2回。
●その他
優待廃止で売却分の残り
・BS11
→ ビックカメラの1000円商品券3枚
→ 有効期限なし
・ジェフグルメカード
→ 500円券が29枚。14500円。
→ 有効期限なし
●その他2
使っちゃったりして今保有0の株
・3085 アークランドサービスホールディングス(株)
→ 買収されて、違う形で同じような優待が。
→ 年2回、各11000ポイント。
・3159 丸善CHIホールディングス(株)
→ 年1回、2000ポイント
・3196 (株)ホットランド
→ 年2回、各15000ポイント
・3197 (株)すかいらーくホールディングス
→ 年2回、各17000ポイント
・3547 (株)串カツ田中ホールディングス
→ 年1回、2000ポイント
・7581 (株)サイゼリヤ
→ 年1回、2000ポイント
・8179 ロイヤルホールディングス(株)
→ 年2回、各12000ポイント
・9831 (株)ヤマダホールディングス
→ 年2回、各25000ポイント
→ ただし、1000円分購入で500券が1枚使える、微妙な券
・9887 (株)松屋フーズホールディングス
→ 年1回、食品券12枚
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2023/06/18(日) 13:35:53|
- 株主優待
-
-
| コメント:2