fc2ブログ

けむけむの投資日記

念願の(?)マイナンバーを入手できたぞ。あれ?

ポストを見たらマイナンバーの引き換えの連絡があったので役所に行ってきました。

なんか今は年度末なこともあってか、混雑が酷いらしいので、夕方の遅い時間に行けば・・・
思ったより混んでなかったかな。
役所での待ち時間が30分以上ありましたが、実際の事務作業は30分かからなかった。

車の免許証を提示し、マスク外して顔の確認。
パスワードを設定し、そして交換。

後は簡単な説明で終わり。

マイナンバーカードの有効期限は10年。ただし、パスワードは5年とのこと。
パスワードは同じでもいいとのことなので、5年後に再設定すればいいだけでしょう。


そうそう、ん???と思ったことが1つ。
表記上の文字をこうします、といった記載が引き換えの資料にあったんです。

ん???

ある住所の文字を変更するということらしいのですが、
元の漢字と変更後の漢字は同じにしか見えない。

ん???

で、確認したら、元の漢字は旧字体だとのこと。
その旧字体と変更後の漢字では、点があるかないかの違いらしく。
フォントが小さくて、点が見えなかったから、まったく同じに見えたという。

というか、我が家の住所の漢字は、旧字体が正しいのか!?と初めて知りまして。
結構昔から間違えていたという。全然知りませんでした。

まぁ、旧字体で書かなくても問題ないらしいので、問題になることはありませんでしたけど。
それは分からないよ!って話です。



そういえば、ひっさしぶりにKOSPIベアファンドが約定していました。
株式売買20230322_R


この頃面倒だから、1~2週間の長期にわたって、指値を入れています。
忘れた頃に、相場が下がっていれば約定していることもあるって感じ。

更に低めの指値も入れているので、まだまだ相場が下がるようなら、約定はするでしょうが、、、
あまり下がってほしくないような、もっと下がって買い増したいような、複雑な気持ちです。


にしても、、、
役所の職員丁寧すぎ!
もっとささっと作業するよう、市民に丁寧過ぎるはどうかと思わないでもない。

あまりに長時間待っているからといって、整理券を受け取っているにもかかわらず、帰ってしまうバカはどうなん?って思うね。
整理券を職員に渡して、帰りますの一言も言えぬのか?って。


●おまけ
マイナンバーのパスワードの反映などが、ちょっと時間がかかる場合もあるらしく。
マイナポイントは、翌日以降に申請してくださいとのこと。

諸々申し込むと20000円分のポイントがもらえるらしいけど、どれでやろうかな?

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/23(木) 00:05:40|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:0

ワイヤレスイヤホンが壊れた?!

追記:

リセット(一度ペアリングを解除し、再度設定)したら治った。
接続が片方が認識していなかった。
水分が中に入った訳じゃないし、水分を全部飛ばしたが、何らかの理由で
片方が未接続となったよう。

今回の教訓は、食べながら音楽を聞かない!ってことでした。
おそまつ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラーメン屋でチャーハンを頼んだんです。
チャーハンが来て、スープも来て、さぁ、食べようとしたら、、、

ぽろっ・・・


ぎゃぁ~~~!!!!


先日購入したワイヤレスイヤホンの片方が耳からこぼれ落ちてスープにちゃっぽん・・・

ぎゃ・・・


すぐにコップの水で洗いましたが、、、

音が出てる?いや、出てないような感じ。


自宅に戻って濡らしたティッシュできれいに拭いて、今は乾燥させている最中・・・


これ音がでなかったら、修理か・・・
1万円以上かかりそうです・・・


これは10数分前の話・・・


こんな速報なんていらんですよ!
ぐふっ
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/18(土) 19:17:24|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:0

ヤフージャパンで「3.11」で検索して、寄付をしよう

●ヤフージャパン
「ヤフージャパン」

ヤフージャパン311_20230311_R

ヤフージャパンで、「3.11」と検索すると、東北支援や防災のために10円が寄付されます。

いつもはグーグル検索しかしませんが、こういうことをやってくれるのであればヤフー検索もありかも?と思った次第。

みなさんもどうぞ。


●おまけ
確定申告しました。
配当を入力するところが一番面倒でしたが、還付金があるならと1つ1つ入力。
今までやってこなかったので、初の配当関係の入力。
もっと前からやっておけばよかったのかも。

●おまけ2
花粉で死ねる!と思うくらい酷い。
先日、保有している目薬(スマイル40Ex)が5個写っているのをUPしましたが、すでに2個を使い切って3個目。

北海道はスギ花粉がないと聞く。
1~2ヶ月、関東を離れ、北海道のマンスリーマンションとかもありなのかもしれない!と思ったり。
来年はちょっと考えてみるかの??いや、流石に・・・?
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/03/11(土) 11:43:31|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:3

どうでもいいけど、かなり勘違いしていたこと DポイントとD払い

自分は本好きではありますが、古い本の場合、入手方法にあまり拘らないこともあります。

特に面白いと思った作家さんの過去の本を多く集めることが多いのですが、既に絶版になっていたりも。
なので、ヤフオクやメルカリなどで本を探したりもします。
※むかしは、BOOK OFF巡りとかしてました。ただ、BOOK OFFは、本の有無が分かりづらく、あまり成果につながらなかったので止めました


で、メルカリの話。
Dポイントでの支払いができるということなので、Dポイントにチャージしようと!

え?できない?そういうもの?そういうものです。

おおっと。
考えてみればTポイントのようなものか。
あれもチャージできません。他のポイントも同じ。

で、D払いというものを知りまして、セブンのATMでチャージもできるとのこと。
で、10000円ほど入金して、支払おうと思ったら、、、
手数料がかかるとな・・・

これは想定外。

ならばということで、メルペイというものにチャージをば!
でアプリをインストールして、チャージをしようとしたら、本人認証があって、少し時間がかかるらしい。

外で、免許証を両面写真に撮り、また動画も撮って偽物じゃないかも確認。
さらに、自分の顔の動画も。本人確認といえども、こんなことするのは外ではやりたくなかった 笑
怪しい人物と思われるやんよ~。

さて、半日くらい経って問題なく本人確認も終わり、いざ取引。

まぁ、取引時代はスムーズに、というか問題になることもなく、終わりました。
1両日には届くでしょう。

さて、使う理由も乏しくなってしまったD払いの1万円チャージ。
日高屋やセブンイレブンに行ったら、普通にD払いができるとのことなので、ささっと使い切ってしまおうと思っています。


正直、現在メインで使っているペイペイと、今回のD払いとでどっちが使い勝手がいいか分からない。
ただ、別にどっちでもいいかなと思っています。

なので、特に問題ないようなら、ちょっとした支払いにD払いを使うのも面白いかもと思っていたりもします。

まぁ、ドコモユーザーじゃないので、D払いをする意味もそこまで大きくもありません。
このへんは、他の支払い方法と比較して一番ポイント付与率が高くなるような、支払い方法を探してみるのも面白いかも。


にしても、Dポイントにチャージができるのでは?とは、大きな勘違いで、ちょっと恥ずかしかった話でした。


●今日の1枚
デュアルモニタの裏側。
配線を束ねるとか、そういうことしないと。
でも、少し動かしたりするから、微妙なんだよね。
いい方法がないか考えてみよう。
PXL_20230203_100159570_R.png

●おまけ
寒いときはおでん!
セブンのおでんは、おいしゅ~ございます。
おでんは、いつも、
・たまご
・糸こんにゃく
の2つを頼みつつ、あとは気分によってはんぺんだったり、大根だったり。
むかし、じゃがいもとかウインナーとかなかったっけ?
違うコンビニだったかも?!
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/02/24(金) 11:51:06|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:0

マインナンバーの申請。備忘録を兼ねて

箇条書きで書きます。

・マイナポイントの申請が5月末まで延長
・マイナカードの申請の申請期限は2月末
・オンライン申請も可能。写真をJPEGで。

以下備忘録
・問題なくとも、カードが届くのは1ヶ月くらいかかる
・不備があった場合、連絡がくるとしても2~3週間
・申請に不備があって、再度申請する場合に、マイナポイントの対象になるかは検討中
・12月くらいなら今ほど混雑はしていなかった
・保険証がマイナカードに統一される情報はつい最近の話だった


う~ん、率直に言いますが、、、
お役所仕事だねぇ。


不備による再申請の場合の対応なんて、最初からわかっている話。
そしてこれだけ多くの人が申請しているのなら、数千や数万人の規模で発生するだろうに。
まさにお役所仕事だねぇ。



将来にわたって病気にならないと断言できる人は皆無。
なので、将来マイナカードに保険証が組み入れられ、今の保険証が無くなるというのであれば、
マイナカードは事実上義務化されているということと変わらない。

●ノジマ電気より、以下リンク
「【ポイント申込み期限が5月末まで延長】マイナポイント最大2万円分の受け取り方は?お得なアプリの登録方法」


最初から、マイナカードは義務と言い、
保険証を始めとする、いろいろな情報と統合し、
行政サービスを簡略化し、
公務員の仕事量を軽減する。

そういえばいい。
結局国会議員にしても行政にしても、説明責任から逃げているようにしか見えない。


つくづく選挙に行って、少しでもまともな人に投票しようと思った次第です。


●今日の1枚
甘いのが食べたかったんだよ!
やりすぎ 笑
PXL_20230219_034125427_R.png

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/02/20(月) 12:14:59|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する