fc2ブログ

けむけむの投資日記

エアコンの28度設定の間違い

マンションは気密が高いし、断熱も良いので、エアコンを入れると直ぐに室温が下がっていきます。
実家の30年以上昔の戸建てに住んでいたときと、全然違う。
実家は、夏場は暑いし、冬場は寒い。
南関東なのに、冬に帰宅したとき、息が白かったのは、ある意味笑えました。
隙間風は、夏も冬もエアコンの効きが悪くて大変。

今住んでいるマンションは、比較的新しいこともあって、上に書いた通り気密も高いし断熱も良いので、エアコンの効きが良い。
とはいえ、設定温度どおりまで、温度が下がることもありません。
25度に設定したからといって、すぐに25度まで室温が変わることもない。外気との差が激しければ激しいほどね。


さて、タイトルのエアコン28度設定の話。
自分もタイトルのように巷で言われているような勘違いをしていました。

これ、エアコンの28度設定ではなく、エアコンなどを駆使して室内の温度が28度にすることが正解!

そ、そうだったのか~!!!
と、ちょっと目からうろこ。


なお、あまり良くない使い方かもしれませんが、20数度設定にして、部屋が25~26度くらいになったら、消す。
再び室温があがったら、付けるといったことをしています。
あまりコマ目に電源をON、OFFするのは良くないので、上記は数時間くらいのスパンで繰り返す感じにやってます。


にしても、暑いですな。

今年は新たに1つサーキュレーターを導入し、ぐるぐる回しているので、気持ち涼しいような気もします。
24時間つけっぱなし。30Wなので、そこまで電気代かかるものでもありませんしね。

まだ、7月です。これから、もっと暑くなるので、熱中症にならないような対策をしていきたいものです。


●今日の1枚
愛用のアイスノン。
暑い日のお供!
2~3個あると、便利。
1つ1000円もしないので、おすすめです!
PXL_20220701_062034685_R.png

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2022/07/02(土) 19:25:18|
  2. マンションの話
  3. | コメント:2
<<参議院選挙の比例代表選挙の投票方法を今一度 | ホーム | 2022年06月の個別株一覧>>

コメント

氷枕

けむけむさん、こんちは。
ヤマダのところでコメントしたものです。
変わらず投稿しっかり読ませてもらってますよ!!

多分、年の頃は近いのかもしれないけど、共感することも多いですよ。
今回は、共通点がありました。私も毎年使ってます。熱がなくても、この時節は。
今年は暑さの立ち上がりが早すぎて例年より早々に氷枕の出番と相成りました。

さて、優待の見直しが進んでますが、飲食業態だけは、内容によりけりかなと思います。優待が株価の
サポート材料になっているところが多いですからね。四季報で優待改悪を匂わしたアトムが急落
しましたが、若干持ち直した後、続行宣言で更に上昇したりしてますから。都内だったら使えるところ多そうで、羨ましい。
飲食株は優待のレベルが需給直結ですもんね。物凄い安定っぷり。

リセッションで少々エントリーが難しいので、景気敏感株は抑えて、生活を彩るための飲食優待取り組みはじめています。
(クロスはやりません)
けむけむさんの持ち株も参考にさせてもらいます。

原油とか韓国(KOSPIがなんのファンドだか私はまったくわかっていません・・・すみません)で大成功されてますね。
コメントしないだけで、ヘビーな私のような読者もいるので、暑さと折り合いを続けながらもこれからも続けてください。

  1. 2022/07/03(日) 14:32:30 |
  2. URL |
  3. こう #-
  4. [ 編集 ]

タイトル

> こう さん

KOSPI(韓国総合株価指数)は、韓国証券先物取引所の有価証券市場(KSE)に上場している企業の現在の時価総額と基準時点での時価総額を比べてどうかを表した指標のことです。
日経225みたいなものと思っていただければ。
東証ETFとして、
・2033 NEXT NOTES 韓国KOSPI・ダブル・ブルETN
・2034 NEXT NOTES 韓国KOSPI・ベアETN
の2つがあって、前者は韓国市場があがれば2倍の上がっていくファンドで、後者は韓国市場が下がっていけば上がる、そんなファンドです。

自分が記事などで言っているKOSPIベアは、下記の2034のことになります。
韓国総合ことKOSPIですが1年前は3000数百ポイントあったのが、今では2300ポイント程度まで下がっています。
3割下がって、ベアファンドは3割あがった、大凡そんな感じです。
まぁ、予想通りの値動きになっていますが、そこまで破壊力はありませんでしたね。


さて、KOSPIの話はおいておくとして、
優待は今はいくつか見ているのを除いて、高配当株ってどんなのあるかと、調査中です。
PERが低く、それでいて安定して、4~5%くらいの配当率、、、
結構ありますが、知らない企業ばかりで、いろいろとデータを見ている最中です。


最後に。
氷枕(自分はアイスの)は、いいですよね!
昔から、アイスノンを愛用していますが、もう夏場の必需品になっていますね!
  1. 2022/07/03(日) 20:44:11 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (67)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (361)
マンションの話 (104)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (537)
生活一般の話 (121)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (67)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (48)
エイプリルフール (4)
株主優待 (2)

アクセスカウンター

検索フォーム